京都写真 SIGMA dp1 quattro(C)遊人寫眞機帖 SIGMA FOVEON LUMIX 写真ギャラリーブログ

京都でちょっと撮る(1)

本日のカメラ:SIGMA dp1 Quattro

京都へぶらっと・・・

 京都へぶらっと行ってきた。
 というか、関西の先生に会いに行って、その帰りに寄ったというもの。
 目的は京都ではない。
 せっかくなので一泊はしたのですけど、それほど時間は取れませんでした。

 そういうと、人はみんなもう少しゆっくりすればいいのにとか、たまには休んでとか言われるのですが、そもそも仕事は好きなことをやっているわけだからね。休むとか休まないとかはあまり意識しておりません。ただ、写真を撮ることは一番の気晴らしになり、文章を書くのも楽しくもあるのだから、こう言った時間がないのは仕事に支障が出てくるのかもしれないと思うところも。

 となんとかいいながら、とりあえず撮ったものをば・・・。

 京都な街中はリノベーション物件が多い。
 町家を活かしたり、古い店舗をうまく利用したり。
 そんなお店を見るのも京都の楽しみの一つだ。

 そこで、自転車屋があった。
 お店の看板の上に古い自転車が乗っかっている。

 あー、自転車屋かと思ったら、なんとブルーボトルコーヒーだった。
 かつて自転車屋だったところブルーボトルコーヒーが店舗にしたようだった。自転車をそのまま看板代わりに使うというのは、粋な計らいだなと感心する。

 何のお店かは確認しなかったけど、これなんかもおしゃれすぎるのだ。

 錆びついたトタンの壁だって、ここが京都だと思ったらおしゃれにしか見えないのだ。

 どこ・・・
 ということでもないのだけれど
 どこでも絵になるのが京都なのだろう。

 今日の一冊

 使用しているカメラ・レンズ・機材

これまでの寫眞機帖

写真好き、カメラ好き、レンズ好き

瀬戸郁保 Ikuyasu Seto

スマートフォンのカメラの性能が上がったけれど、やっぱりカメラが好き。とくに濃い感じの絵作りが好きです。メインはSIGMA。本業は鍼灸師、国際中医師、気功などの東洋医学畑。東京の表参道で源保堂鍼灸院・薬戸金堂を営んでいます。

本サイトの写真について
本サイトの写真は、基本的にはRAW現像したものです。
また、運営上の事情により、写真のファイルは圧縮や画面に合わせて縮小せざるを得ないところがあります。よって、本サイトで掲載している写真は、カメラの性能をそのまま現したものではなく、また、本サイトの目的はカメラの性能を示すためのものではないことをご了承ください。
しかし、それでもカメラが好きなものとしては、各カメラの絵作りのようなものが伝わればと思っておりますので、その参考になれば幸いです。

Categories SIGMA SIGMA dp1 Quattro

About

東京の表参道で鍼灸院と漢方薬店を営んでいます。趣味は写真、カメラ、レンズ。街のスナップなどを中心に、写真表現を楽しんでいます。鍼灸は、二階堂師匠から受け継いだ本治法と呼ばれる古典鍼灸をメインにしています。漢方薬はイスクラとJPSです。

  1. […] 京都でちょっと撮る(1) […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です