裏参道

本日のカメラ:LUMIX S5

裏参道へ行ってみる

 源保堂鍼灸院があるのは表参道。

 でも、その近くに裏参道という複合施設がある。
 “複合施設”と言ったって、巨大なビルではなく、古民家を改造したところ。木造の古い一軒家をリフォームしたもので、その名を“裏参道”という。
 一階は小さな飲食店がいくつか入っていて、それぞれに特徴のあるメニューを出している。

 今回私が向かったのは2階でありました。
 2階のイベントスペースで、知人がアルバイトで着物屋さんのお手伝いをしているという情報を聞きつけて、行ってきたわけです。1階はかつて一度だけ行ったことがあるのですが2階は今回が初めて。

 源保堂鍼灸院からは歩いて2分くらいのところだから、気軽に行って、そして写真を撮ってきたのであります。

 レトロな場所には、モノクロがよく似合う。
 昔よく使っていたKodakのT-MAX100を模したRAW現像で仕上げてみる。

 今日の一冊

 使用しているカメラ・レンズ・機材

これまでの寫眞機帖

写真好き、カメラ好き、レンズ好き

瀬戸郁保 Ikuyasu Seto

スマートフォンのカメラの性能が上がったけれど、やっぱりカメラが好き。とくに濃い感じの絵作りが好きです。メインはSIGMA。本業は鍼灸師、国際中医師、気功などの東洋医学畑。東京の表参道で源保堂鍼灸院・薬戸金堂を営んでいます。

本サイトの写真について
本サイトの写真は、基本的にはRAW現像したものです。
また、運営上の事情により、写真のファイルは圧縮や画面に合わせて縮小せざるを得ないところがあります。よって、本サイトで掲載している写真は、カメラの性能をそのまま現したものではなく、また、本サイトの目的はカメラの性能を示すためのものではないことをご了承ください。
しかし、それでもカメラが好きなものとしては、各カメラの絵作りのようなものが伝わればと思っておりますので、その参考になれば幸いです。

箱根の銘菓・箱根のお土産・おいしい和菓子(C)箱根孫三・花詩 温泉餅・くさのもち
Categories LUMIX LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 LUMIX S5

About

東京の表参道で鍼灸院と漢方薬店を営んでいます。趣味は写真、カメラ、レンズ。街のスナップなどを中心に、写真表現を楽しんでいます。鍼灸は、二階堂師匠から受け継いだ本治法と呼ばれる古典鍼灸をメインにしています。漢方薬はイスクラとJPSです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です