ぼんやり歩いてぼんやり撮って

LUMIX S5 Jupiter-9 85mm F2 PHOTO Tokyo Japan 神楽坂 散歩 写真(C) 遊人寫眞機帖 主にSIGMA Foveon LUMIXで撮った写真を掲載しています。ときどきオールドレンズ。

本日のカメラ:LUMIX S5

そろそろ春もしっかりきてほしい

 心の平穏って、なんだろうなぁ。
 
 この間見たYouTubeでは、「愛と光と忍耐」と言っていた。
 私は忍耐がダメだ。。
 今回はモロに出てしまった。。
 
 人間として最低です・・・。
 
 何度も何度も繰り返しながら成長していければいいのだが・・・。

 そんなことを考えながら、ぼんやりと街を歩いていた。
 もう暦の上では春。啓蟄を過ぎて、もう桜の開花を待つばかりか。
 もう少し、暖かくなってほしい。

 そして、自分の心もちも、もっともっと、自分から暖かく照らしていかなくてはいけない。

 そんな自覚はあるのだけれどね。。

Jupiter-9 85mm F2.0

 今回使用したレンズは、旧ソ連製のレンズ。
 Jupiter-9 85mm F2.0。

 85mmというレンズは、ポートレートレンズの王道。だいたいレンズメーカーの腕が試されるものではないだろうか。そのレンズメーカーが持つ思想というか、哲学というか、そういった写真への想いが詰め込まれる傾向にあるのではないかと思う。

 この旧ソ連製レンズが、そこまでの思想を持ちながら作成されたものかは知らないけれど、現代もしっかりと写るこの像をみると、やっぱり設計者の心が伝わってくるように思うのだ。

 それにしてもパナソニックのLUMIX S5とオールドレンズの相性ってとても良いです。おそらく、パナソニックの絵作りがオールドレンズに合うのでしょうね。デジタルとマニュアルのちょうど良い接点を紡ぎ出してくれているように感じます。

 今日の一冊

 使用しているカメラ・レンズ・機材

これまでの寫眞機帖

E-PL2 Ohters

旅立ったキミへ(4)

E-PL2 Ohters

旅立ったキミへ(4)

写真好き、カメラ好き、レンズ好き

瀬戸郁保 Ikuyasu Seto

スマートフォンのカメラの性能が上がったけれど、やっぱりカメラが好き。とくに濃い感じの絵作りが好きです。メインはSIGMA。本業は鍼灸師、国際中医師、気功などの東洋医学畑。東京の表参道で源保堂鍼灸院・薬戸金堂を営んでいます。

本サイトの写真について
本サイトの写真は、基本的にはRAW現像したものです。
また、運営上の事情により、写真のファイルは圧縮や画面に合わせて縮小せざるを得ないところがあります。よって、本サイトで掲載している写真は、カメラの性能をそのまま現したものではなく、また、本サイトの目的はカメラの性能を示すためのものではないことをご了承ください。
しかし、それでもカメラが好きなものとしては、各カメラの絵作りのようなものが伝わればと思っておりますので、その参考になれば幸いです。

箱根の銘菓・箱根のお土産・おいしい和菓子(C)箱根孫三・花詩 温泉餅・くさのもち

東京の表参道で鍼灸院と漢方薬店を営んでいます。趣味は写真、カメラ、レンズ。街のスナップなどを中心に、写真表現を楽しんでいます。鍼灸は、二階堂師匠から受け継いだ本治法と呼ばれる古典鍼灸をメインにしています。漢方薬はイスクラとJPSです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です