本日のカメラ:LUMIX S5
桜さくら
今年は桜を見たかった。
どうということもないけれど、年に一回のイベントを大事にして行きたいという気持ちだろう。
どこにいくということでもなく、どうしても撮らなくてはいけないということでもなく。
おそらく多分、一年一年があっという間に過ぎていくことを肌で感じるようになって気のだろうと思う。
ということで、近くに桜のきれいなところがないかと歩いてたどり着いたのが、表参道にある善光寺分院。
ここは長野県にある善光寺の分院で、それなりに大きな本殿もあるけれど、







今年の春は気温が乱高下した。
体調を崩す人も多かったように思います。
乾燥していたと思ったら1週間ほど雨だったり、なかなか自然というものは厳しいものがありますね。
これからの時代は、抵抗力ではなく、順応力をつけていく必要がありそうです。
桜はずっと、日本の四季、そして日本人の心に寄り添っていてほしいなと思うのであります。
今日の一冊
使用しているカメラ・レンズ・機材
これまでの寫眞機帖

写真好き、カメラ好き、レンズ好き
瀬戸郁保 Ikuyasu Seto
スマートフォンのカメラの性能が上がったけれど、やっぱりカメラが好き。とくに濃い感じの絵作りが好きです。メインはSIGMA。本業は鍼灸師、国際中医師、気功などの東洋医学畑。東京の表参道で源保堂鍼灸院・薬戸金堂を営んでいます。
本サイトの写真について
本サイトの写真は、基本的にはRAW現像したものです。
また、運営上の事情により、写真のファイルは圧縮や画面に合わせて縮小せざるを得ないところがあります。よって、本サイトで掲載している写真は、カメラの性能をそのまま現したものではなく、また、本サイトの目的はカメラの性能を示すためのものではないことをご了承ください。
しかし、それでもカメラが好きなものとしては、各カメラの絵作りのようなものが伝わればと思っておりますので、その参考になれば幸いです。